長野県の皆さん、飛散防止フィルムのご検討を是非!

query_builder 2021/02/18
ブログ
D-edu

先日、東北地方を中心に大きな地震がありました。東日本大震災から10年をもうすぐ迎えようというこのタイミングでの大きな地震は、復興が進み、ややもすると風化しかけた我々に冷や水を浴びせることとなりました。

被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。


さて長野県も大きな地震がいつ起きてもおかしくないと言われ続けております。東日本大震災の年には、ここ松本でも大きな地震が発生し、我が家も被害を受けました。幸いわずかな被害で済みましたが、今後いつ同様の地震が起きてもおかしくありません。また、一昨年の台風被害も記憶に新しいところです。


ところで、今回の地震の被害を伝えるニュースの映像で、ガラスが割れて飛び散ってしまったお店がありました。大きな地震では、ガラスが割れてしまうことも少なくありません。ただ、それが飛散してしまうと、避難する際に靴を履いていなければケガをしてしまいます。

また、地震以外でガラスが割れるというケースは、お子様が関わっていることが散見されます。思い浮かべてみてください。ガラスが割れるのを見かけることはあまりありませんが、小学校の時には誰もが一度はその現場に居合わせたのではないでしょうか。意図せず割ってしまうことが多いのが特徴です。


ガラスを割れないようにするのは、簡単ではありませんし意外と費用も掛かります。そこで、窓フィルムが登場です。

もしガラスが割れてしまったとしても、フィルムが貼り付けてあれば飛散防止になります。それによりケガを防止することが出来ます。

また、紫外線カットもセットです。家具や床などの色あせなどを軽減することが出来ます。

さらに、遮熱や遮光、目隠しや防虫忌避、抗菌などの効果があるフィルムもあります。

そして、費用はガラス交換に比べて安価な場合が多いです。


ただいまお勧めさせていただいているのは、

・お子様が関わる施設…教育施設、習い事、塾など。

           飛散防止と遮熱で、危険防止と冷房効果向上を。

・店舗様…ガラス面が多く、採光は抜群だが眩しすぎていつもロールカーテンを下している。

      遮光と遮熱で、開放感のある店舗へ。併せて防虫忌避でお客様に不快な思いをさせません。

・介護施設…コロナ禍による様々な不安。

       抗菌フィルムで不安の軽減を。


上記が思い当たる方、また何かしらのお悩みがございましたら、お気軽にお問合せください。

現場調査は、無料にて行なっております。

NEW

  • 長野県塩尻市のサンプロ様にて遮熱フィルムを貼り付け

    query_builder 2021/07/18
  • 長野県塩尻市広丘吉田にて株式会社サンプロ様のオフィスに遮熱フィルムの施工を行ないました。

    query_builder 2021/05/02
  • 長野県の皆さん、飛散防止フィルムのご検討を是非!

    query_builder 2021/02/18
  • 長野県飯田市にて遮熱フィルムの施工を行ないました。

    query_builder 2021/02/01
  • 長野県松本市にて店舗事務所の窓ガラスに飛散防止フィルムの施工

    query_builder 2020/11/26

CATEGORY

ARCHIVE